ツイ史跡巡り部活動日記

史跡やお城、江戸藩邸跡巡り、 声優イベント感想。日記というより記録

旧華頂宮邸見学と鎌倉史跡巡り

どうも、なんか急に鎌倉行きたくなったので行ってきました。

休日は人が多すぎて好きじゃないけど、まぁまぁです。

今回の主なルート

  1. 北鎌倉駅
  2. 源氏山公園
  3. 扇ガ谷・雪ノ下
  4. 華頂宮
  5. 十二所
  6. 北鎌倉駅

三時間ぶっ通し徒歩活動してしまった。

 

北鎌倉駅

f:id:senri-nchu:20221106155918j:image

円覚寺山門

財布忘れてお寺拝観不可能くんになってしまった。
f:id:senri-nchu:20221106155913j:image

葛原岡神社

5年ぶりの訪問です。

f:id:senri-nchu:20221106160011j:image

f:id:senri-nchu:20221106160015j:image

藤原仲能の墓石碑

f:id:senri-nchu:20221106160024j:image
日野俊基終焉の地・墓

後醍醐天皇の側近。元弘の乱の際、天皇の倒幕計画に加担した罪でこの地で処刑されました。

f:id:senri-nchu:20221106160028j:imagef:id:senri-nchu:20221106161207j:imagef:id:senri-nchu:20221106161217j:image

高射砲陣地跡

太平洋戦争期、鎌倉近辺に建設された鎌倉要塞の遺構の1つ。

f:id:senri-nchu:20221106161124j:image
f:id:senri-nchu:20221106161120j:image

源頼朝
f:id:senri-nchu:20221106161211j:image

化粧坂切通

鎌倉七口の一つ。

ここは交通の要衝であったため、新田義貞の鎌倉征伐では激戦地でした。
f:id:senri-nchu:20221106161222j:image

f:id:senri-nchu:20221106201100j:image

梅ヶ谷

扇ガ谷から化粧坂に至る谷戸のことを梅ヶ谷と呼ぶそうです。
f:id:senri-nchu:20221106201138j:image
f:id:senri-nchu:20221106201119j:image

景清土牢跡

平家の家人・藤原忠清の息子である平(藤原)景清が頼朝暗殺を試すも失敗、当地に幽閉された後自ら食を断ち自害したと伝わる土牢跡。
f:id:senri-nchu:20221106201109j:image

相馬次郎師常の墓

陸奥相馬氏の祖・師常の墓とやぐらです。
f:id:senri-nchu:20221106201125j:image
f:id:senri-nchu:20221106201116j:image
f:id:senri-nchu:20221106201057j:image
f:id:senri-nchu:20221106201132j:image
f:id:senri-nchu:20221106201122j:image

光明寺

冷泉為相の墓と北条守時の墓を見に来たけど、ちょうど拝観時間が昼休憩と重なって見れませんでした。待てばいい話だけど待つぐらいなら別の場所行くかって考えなのでまたの機会に…
f:id:senri-nchu:20221106201135j:image
f:id:senri-nchu:20221106201053j:image
f:id:senri-nchu:20221106201112j:image

泉の井
f:id:senri-nchu:20221106201104j:image
f:id:senri-nchu:20221106201129j:image

扇谷上杉管領屋敷跡

f:id:senri-nchu:20221106201230j:image
f:id:senri-nchu:20221106201252j:image

太田道灌邸跡・英勝寺山門

扇谷上杉家家老・太田道灌の屋敷跡と同地に建てられた英勝寺。
f:id:senri-nchu:20221106201233j:image
f:id:senri-nchu:20221106201223j:image

北条時房邸跡・小池民部屋敷跡

北条義時・政子の弟で初代連署北条時房と鎌倉神楽伝承家・藤原久時の屋敷跡。
f:id:senri-nchu:20221106201255j:image
f:id:senri-nchu:20221106201307j:image

三河屋本店
f:id:senri-nchu:20221106201240j:image
鶴岡八幡宮
f:id:senri-nchu:20221106201258j:image

政所跡
f:id:senri-nchu:20221106201248j:image
f:id:senri-nchu:20221106201220j:image

宝戒寺

北条執権家の屋敷跡に建てられたお寺です。f:id:senri-nchu:20221106201244j:image

関取場跡

戦国時代、後北条氏北条氏康による関所跡。

氏康は近隣にある荏柄天神社の修復のため、ここに関所を設けて通行税を徴収し修復費に充てたといいます。
f:id:senri-nchu:20221106201236j:image

文學上人屋敷跡

f:id:senri-nchu:20221106201357j:image

勝長寿院

源義朝・鎌田政清の供養塔があります。
f:id:senri-nchu:20221106201400j:image
釈迦堂切通

2023年まで見学できないらしいです。

もう何年も閉鎖状態っぽくてよくわからん。
f:id:senri-nchu:20221106201354j:image

上杉朝宗及氏憲邸跡

犬懸上杉家当主・上杉朝宗と氏憲(禅秀)親子の屋敷跡。f:id:senri-nchu:20221106201403j:image
報国寺

足利家時・足利義久の墓と上記の上杉氏憲の墓を見たかったけど、お墓は有料区域にあるそうなので泣く泣く断念。f:id:senri-nchu:20221106201347j:image
f:id:senri-nchu:20221106201350j:image

華頂宮

昭和4年(1929)創建の華頂宮博信侯爵邸。ハーフティンバー様式の洋風建築で国の登録有形文化財

例年は春秋に一般公開されていたそうですが、コロナ禍に入ってから館内見学が中止されていました。今回は実に3年ぶりの公開だったらしく、それを知らずに外観撮影出来ればいいな程度で行ったらちょうど見学出来てラッキー。

f:id:senri-nchu:20221106212727j:image
f:id:senri-nchu:20221106212723j:image

この建物、ラブライブ作品の一つである『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』に登場する桜坂しずくの住居のモデルで、アニメにも館内外のシーンがあるのでオタクさんがTwitter聖地巡礼報告してた。

言うて色々な作品のロケ地として使われてて、自分もここの存在知ったのは今年の夏に放送してたほん怖なんですけどもね。

f:id:senri-nchu:20221106201511j:image
f:id:senri-nchu:20221106201504j:image
f:id:senri-nchu:20221106201501j:image
f:id:senri-nchu:20221106201528j:image
f:id:senri-nchu:20221106201515j:image
f:id:senri-nchu:20221106201458j:image
f:id:senri-nchu:20221106201507j:image

f:id:senri-nchu:20221106201524j:image
f:id:senri-nchu:20221106201455j:image
f:id:senri-nchu:20221106201521j:image
f:id:senri-nchu:20221106201518j:image
f:id:senri-nchu:20221106201451j:image

フランス式庭園から外観

f:id:senri-nchu:20221106201707j:image
f:id:senri-nchu:20221106201654j:image
f:id:senri-nchu:20221106201749j:image
f:id:senri-nchu:20221106201735j:image

f:id:senri-nchu:20221106201728j:image

青砥藤綱邸旧蹟

青砥藤綱という鎌倉中期から後期に存在したという武士の館跡。
f:id:senri-nchu:20221106201809j:image

足利公方邸跡

平安末期から鎌倉初期にかけて活躍した足利義康以降、歴代足利氏当主や足利(鎌倉)公方が住んでいた館跡です。
f:id:senri-nchu:20221106201720j:image

明王院

鎌倉幕府4代将軍・藤原頼経発願の寺院。

冠木門以降の境内は撮影禁止だそう。
f:id:senri-nchu:20221106201731j:image

大慈寺

源実朝によって創建された寺院跡。

当時は明王院に隣接し、広大な伽藍を誇っていたといいます。
f:id:senri-nchu:20221106201759j:image

大江廣元邸碑

鎌倉幕府の功労者・大江広元邸跡。
f:id:senri-nchu:20221106201701j:image

梶原井戸

梶原景時一族の館跡一帯に残る井戸です。

案内板などは何もありませんが、周囲の雰囲気も相まって意外と良いです(虫がひどいけど)。
f:id:senri-nchu:20221106201746j:image
f:id:senri-nchu:20221106201657j:image
f:id:senri-nchu:20221106201803j:image

やぐらか?
f:id:senri-nchu:20221106201818j:image

www.google.co.jp庚申塚
f:id:senri-nchu:20221106201738j:image

宝永6年(1709)2月刻
f:id:senri-nchu:20221106201710j:image

浄妙寺山門

足利貞氏足利直義の墓があります。
f:id:senri-nchu:20221106201812j:image

東御門

鎌倉幕府大倉御所の東門跡。
f:id:senri-nchu:20221106201704j:image

西御門

鎌倉幕府大倉御所の西門跡。

西御門地域は御家人三浦一族の館があった地域でもあります。f:id:senri-nchu:20221106201815j:image

巨福呂坂送水管路ずい道
f:id:senri-nchu:20221106201717j:image
建長寺総門
f:id:senri-nchu:20221106201742j:image