ツイ史跡巡り部活動日記

史跡やお城、江戸藩邸跡巡り、 声優イベント感想。日記というより記録

素人がサウナしきじに行ってみた【日帰り静岡旅行】

どうも、

 

先日家族で静岡に日帰りで行ってきまして、市内の観光地巡りしてました。

言うて昨年末に神奈川から下道で静岡市内や藤枝方面まで史跡巡りしてたので半年ぶりの訪問。意外と道覚えてた。

 

senri-nchu.hatenablog.com↑年末静岡旅行の記事

 

サウナしきじ

サウナーの聖地と呼ばれてる施設

今回同行した家族の一番の目的地でした。

www.saunashikiji.jp

土日や連休は駐車場満車は当たり前で、それに加えて男性サウナは入場待ち時間がめちゃくちゃかかるそう。大人気アトラクション???

この時は朝6時到着で駐車場は空きが数か所、施設内は気持ち空いてて気が楽だった。日中から夜間はやばそう。

f:id:senri-nchu:20230515170136j:image玄関には著名人のサインが大量に飾られている。

さすがは昨今のトレンド。

f:id:senri-nchu:20230516193730j:image
f:id:senri-nchu:20230515170301j:imageサウナはフィンランド式と韓国(薬草)式があって前者は100度を超える暑さを誇る。

普通のスパ銭のサウナでさえ滅多に入らないし入っても10分弱で逃げるスタイルで過ごしてきたので5分ちょっとしか耐えられませんでした。弱い

韓国式サウナは割と長く居座れました。あとはサウナ―の皆様がタオルで顔をムスリムみたいに覆ってたのが印象。

水風呂も有名で天然の地下水を利用していて、そこいらの水風呂を凌駕しているって通の人が言ってた。入る直前に水が飲めるという話を聞いていたので飲んだ。冷たかったです(小学生)

 

着替えてリクライニングシートで仮眠とってたら食堂待機列が出来てた。

営業時間は土日が午前9時~23時、平日は午前10時~14時と17時~23時です。
f:id:senri-nchu:20230515170339j:image焼肉定食

健康的な朝食ですね

食事補給して次の目的地へ移動。
f:id:senri-nchu:20230515170203j:image芹沢銈介の家

静岡市出身の染色工芸家、芹沢銈介の住居

本建物は移築されたもので日祝のみ内部見学可能らしい。

f:id:senri-nchu:20230515170348j:image
f:id:senri-nchu:20230515170342j:image登呂博物館
f:id:senri-nchu:20230515170219j:image登呂遺跡

弥生時代後期の集落遺跡

太平洋戦争中頃の昭和18年(1943)に軍需工場建設の際に建物や水田の遺構が発掘され、戦後学術調査が行われたのち整備されて今に至ります。f:id:senri-nchu:20230515170148j:image再現された水田f:id:senri-nchu:20230515170126j:image

住居群が復元されています。

f:id:senri-nchu:20230515170225j:image
f:id:senri-nchu:20230515170409j:image
f:id:senri-nchu:20230515170357j:image

竪穴式住居内部
f:id:senri-nchu:20230515170321j:image高床式倉庫
f:id:senri-nchu:20230515170252j:image
f:id:senri-nchu:20230515170400j:image

登呂遺跡の竪穴住居は平地に盛土をしてからその上に建てるスタイル。

これは静岡市が低湿地帯という条件で、地面を堀ると地下水が湧き出てきてしまい浸水の危険性があるためこのような形になっているとのこと。

先のサウナしきじもこの地域の特性を利用して地下水を利用していますね。

f:id:senri-nchu:20230515170216j:image
f:id:senri-nchu:20230515170313j:image
f:id:senri-nchu:20230515170130j:image
f:id:senri-nchu:20230515170157j:image
f:id:senri-nchu:20230515170154j:image
f:id:senri-nchu:20230515170151j:image
f:id:senri-nchu:20230515170230j:image
f:id:senri-nchu:20230515170351j:image
f:id:senri-nchu:20230515170246j:image
f:id:senri-nchu:20230515170133j:image
f:id:senri-nchu:20230515170249j:image
f:id:senri-nchu:20230515170222j:image
f:id:senri-nchu:20230515170310j:image

静岡浅間神社

賤機山の麓にある神社

 

senri-nchu.hatenablog.com

↑同じく近隣にある臨済寺は年末に行っているので今回はパス。

この神社古くより朝廷や鎌倉幕府といった権力者や今川家・武田家・徳川家のような駿河地域の支配者たちから崇拝されていました。

 

楼門は文化13年(1816)竣工
f:id:senri-nchu:20230515170316j:image
f:id:senri-nchu:20230515170255j:image
f:id:senri-nchu:20230515170139j:image
f:id:senri-nchu:20230515170403j:image北回廊

南回廊は保存修理工事中
f:id:senri-nchu:20230515170206j:image
f:id:senri-nchu:20230515170307j:image

八千戈神社

天保9年(1838)竣工
f:id:senri-nchu:20230515170200j:image

どうする家康 静岡大河ドラマ館

現在放送中『どうする家康』の大河ドラマ館、岡崎や浜松にもあってそのうちの一つ

役者さんの衣装や小道具、サインが展示されているのでドラマ視聴者は家康ゆかりの地巡りで寄るのがおすすめ。
f:id:senri-nchu:20230515170142j:image

寛文(確か)年間の静岡浅間神社境内絵図

特に展示物は見るだけだったけどさすがに撮影OKの現物は撮った。廃仏毀釈やら災害やらで現像しない建物が描かれてて涙。
f:id:senri-nchu:20230515170258j:image
f:id:senri-nchu:20230515170345j:image

大河ドラマ館前の家

赤い橋の対岸にはかつて三重塔があった。
f:id:senri-nchu:20230515170237j:image
f:id:senri-nchu:20230515170330j:image

大歳御祖神社拝殿

天保年間造営の拝殿と楼門は戦災で焼失、現在のは戦後の復元

f:id:senri-nchu:20230515170210j:image

文化11年(1814)竣工の大拝殿

f:id:senri-nchu:20230515170228j:image

享保和文久の各元号と大久保さんの名前が刻まれている石燈籠

f:id:senri-nchu:20230515170336j:image

文政3年(1820)竣工の舞殿

f:id:senri-nchu:20230516193854j:image

少彦名神社
f:id:senri-nchu:20230515170234j:image

さわやか藤枝築地店

何度も静岡訪問しているけど食べるのはさわやか行くのは初めて。

f:id:senri-nchu:20230515170243j:image

げんこつハンバーグ

静岡県民のソウルフード、実食。
f:id:senri-nchu:20230515170213j:image

東名高速道路 駿河湾沼津上りSA
f:id:senri-nchu:20230515170318j:image

おや?
f:id:senri-nchu:20230515170324j:image

おやおやおや???

顔が東京都千代田区外神田に変形、この空間だけ秋葉原になっている。オタクなので好きなキャラは梨子です。あとダイヤもいいね。

一時期耳が千切れるぐらいGuilty Kissの楽曲聴いてたの思い出して感動(メンバーは一枚目の左二人と右から二番目の梨子)。New Romantic Sailorsがマジで好き。f:id:senri-nchu:20230515170304j:image
f:id:senri-nchu:20230515170240j:image

展望台から駿河湾沼津市街地方面遠望f:id:senri-nchu:20230515170327j:image

沼津はラブライブサンシャインの町の印象が強くて沼津藩の城下町って印象がなさすぎる。まぁ城跡らしい城跡ないからしょうがない。城跡がごっそり駅や商業宅地開発で消滅した長岡城の方がまだ城下町のイメージあるけど、向こうは戊辰戦争の戦場って側面もあるしそこもあるのかな。

後半だいぶタイトルとかけ離れちゃいましたけど、サウナのついでにこれらの場所に訪れてみてはいかがでしょうか。