ツイ史跡巡り部活動日記

史跡やお城、江戸藩邸跡巡り、 声優イベント感想。日記というより記録

ラーメン二郎三田本店・桜台駅前店と牛込地区の大名屋敷跡巡り

どうも、先日丸々一日休みがあったので未訪問二郎埋めと都内史跡巡りしてきました。

牛込地区、今の新宿区東側ですが過去に片手で数える程度しか行ったことがなかったのでほぼ初見での散策。高田馬場飯田橋、市ヶ谷、新宿の四駅を線で囲んだ範囲内本当に行く用事なさすぎて何があるのか未だにわからん。

 

練馬駅

お金引き出して桜台駅へ移動

ラーメン二郎桜台駅前店

昼過ぎ着で待ち10人程度、回転は体感早め

小ニンニク紅しょうが

特別トッピングの紅しょうががちょうどいい、豚が下振れぎみだったのが残念

対戦ありがとうございました。

www.google.com

桜台駅

二郎は北口正面左折してすぐにあります

また練馬駅に戻って都営大江戸線若松河田駅

柳生但馬守屋敷跡

江戸後期に柳生但馬守(仁左衛門)が道場を置いた屋敷跡

ただ天保年間の柳生家宗家の大和柳生藩に通称が仁左衛門なる人はいないので、名古屋から来たという記述から庶流の尾張柳生家の人物だと思う。

www.google.com

尾張名古屋藩徳川家下屋敷

現在の新宿区戸山公園含めた周辺地域にあった尾張藩下屋敷の跡地

写真中央は下屋敷表御門跡付近。

御殿跡付近

都営戸山ハイツが立ち並んでいる場所は下屋敷の主要建物群と重なる

戸山公園入口

陸軍戸山学校将校集会所

明治以降、今の戸山公園一帯には陸軍演習場や軍楽学校が設置されていました。

その内将校集会所の土台部分が現存し、上に建つ戸山教会と戸山幼稚園の倉庫として現役で利用されています。

箱根山

尾張藩時代に下屋敷庭園に造られた築山が起源

日本陸軍戸山学校用地になった後に箱根山と名付けられ現在に至ります。

これでも山で山手線内で一番高い山みたいです。登山デビューにぴったり。

山頂

陸軍軍楽学校野外演奏所跡

こちらも陸軍戸山学校の遺構

今もここで一般の方々が演奏会を披露する場所になっています。

庭園がでかすぎて自然豊かだった尾張藩下屋敷

若松河田駅方面に戻ります。

丹波福知山藩朽木家下屋敷

現在の新宿区立余丁町小学校

福知山下屋敷沿いに団子坂へ進む

写真道路左側は徳川綱吉治世の犬御用屋敷跡だと後で知った。

豊前小倉藩小笠原家下屋敷

後宮津藩松平家中屋敷

現在の東京女子医科大学病院東病棟・中央病棟一帯

尾張名古屋藩屋敷跡・陸軍経理学校跡

現在の東京女子医科大学病院西病棟

出雲広瀬藩松平家下屋敷

現在の三徳河田店一帯

尾張殿馬場跡

江戸期は交差点道路中央部分に馬場が存在

尾張殿の由来は道路反対側が尾張藩上屋敷跡からか。

試衛館跡

江戸後期に新選組局長、近藤勇の義父近藤周助が開いた剣術道場跡

この道場から近藤勇土方歳三沖田総司山南敬助など有名な新選組隊士が出たと思うと感慨深い。

試衛館跡にある稲荷社

実際は道場はこの場所より少し南側で、同地は甲良屋敷と呼ばれる山田屋権兵衛がオーナーの町人街があったのでそっちが正しいという説があります。

いつも見てる古地図でも位置関係はそれ。

↓の茶葉販売店がある場所付近が本来の道場跡

 www.google.com

 

 

幸国寺

寛永7年(1630)創建の日蓮宗の寺院

田安徳川家屋敷門

山門は田安徳川家の屋敷を移築

実際今日のメインはこれ目的ある。

本堂

医師小泉養老の墓

旗本石川忠房の墓

江戸後期にロシア帝国の使者ラクスマンとの交渉担当を担い大黒屋光太夫の身柄を預かった人物の墓

文人医師永坂石埭の墓跡

幕末から大正の医師兼文化人、永坂石埭の墓だった場所

一年前まであったらしいけど撤去されました?

日蓮聖人六百遠忌報恩塔

明治初期に豪商・加太一族主導で建てられた報恩塔

www.google.com

牛込柳町駅

飯田橋駅

大江戸線乗り口からB2a口まで遠すぎだろ

牛込門跡

外堀に存在した牛込門跡

一部桝形石垣が現存整備されています。

高麗門横石垣

この辺うろついていたらよくわからない人に「学生?」って言われたので「いや、私は六年生学部中退の高卒です」って答えた。

枡形外から枡形内方面

土塁

陸奥福島藩板倉家上屋敷

現在の東京逓信病院

武蔵金沢藩米倉家上屋敷

現在の飯田橋プラーノ

寄合鍋島内匠頭屋敷跡

遠江相良藩田沼家上屋敷

北辰社牧場跡

明治初期に旧幕臣榎本武揚飯田橋周辺に所有した牧場跡

www.google.com

出羽亀田藩岩城家上屋敷跡方面

現在の東京レジデンス・大和ハウス九段ビル・日建建設東京本社ビル・大塚商会本社ビルがある場所一帯(写真は東京レジデンス)

九段下駅から神保町駅乗り換えで御成門駅へ移動します。

御成門駅

御成門

かつての増上寺の裏門

徳川将軍家の専用出入口として用いられた門で、関東大震災東京大空襲から免れた貴重な増上寺の遺構。明治25年()の道路開設で現在の位置に移転。

御成門

江戸期から明治初期まではこの付近に御成門がありました

有章院霊廟二天門

江戸幕府七代将軍、徳川家継霊廟の二天門

家継の霊廟で現存する建物はこれのみ。

文照院霊廟二天門跡

江戸幕府六代将軍、徳川家宣霊廟の二天門跡

家宣霊廟で現存する建物は現在の増上寺徳川家墓所門(奥院門)のみ。

家宣と家継霊廟の敷地は東京プリンスホテルとなっています。※家継以降の将軍、家重、家慶、家茂もここに眠ります

増上寺三解脱門

台徳院霊廟惣門

寛永9年(1632)建立の徳川秀忠霊廟の惣門

東京大空襲で伽藍がほぼ焼失するも、惣門・御成門・勅額門・丁子門は焼け残りました。その内惣門は位置をずらして現存、その他は埼玉県狭山市狭山不動尊に移築現存しています。

先日訪問した狭山不動尊

senri-nchu.hatenablog.com

 

台徳院惣門跡(本来の位置)

台徳院勅額門跡

勅額門は狭山不動尊に移築現存しています

手前から勅額門跡、水盤舎跡、中門跡

台徳院本殿跡

芝生一帯が本殿があった場所、奥の増上寺の建物付近が崇源院霊牌所跡

台徳院宝塔霊屋・拝殿跡

現在のザ・プリンス・パークタワー東京

撮影地点付近が御成門跡。

筑後久留米藩有馬家上屋敷

現在の三田国際ビル、東京都済生会中央病院三田高校など一帯

ラーメン二郎三田本店

ラーメン二郎の総本山、三田本店

この数か月で未訪問二郎が26/44と折り返しまで来たところで本店突入。

小野菜少なめニンニクアブラ

二郎だなぁって味と600円はコスパイイねすぎ

対戦ありがとうございました。

www.google.com

あとついでに北野武監督の『首』を観てきました。

加瀬亮演じる織田信長がアナログの信長をよりパワハラマシにした狂気たっぷりでびびった、でも所々真人間味が出ててそれがいい塩梅。

あと秀吉と家康の貫禄が天正10年の段階で貫録ありすぎで笑っちゃった。

上野公園

上野公園は庭なのでいつも来る

夜の上野東照宮

www.google.com

ひと月シーシャ吸ってないからかそろそろ身体が欲してきてる

早く小田原に行かないと