ツイ史跡巡り部活動日記

史跡やお城、江戸藩邸跡巡り、 声優イベント感想。日記というより記録

元弘の乱 関戸・分倍河原古戦場巡り【東京都多摩市・府中市】

どうも、三連休最終日は毎月通ってる恵比寿のクリニックへ。

ただそれだけで帰るのはなんだかなぁと、野猿二郎リベンジも兼ねて東京西部方面まで行ってきました。

前々からやりたかった新田義貞の軌跡を辿るやつもやれてよかった。先週鎌倉行ったばかりだし。

鎌倉史跡巡りはこちら

senri-nchu.hatenablog.com

 

senri-nchu.hatenablog.com

 

新宿駅

久々の新宿駅で涙

このあと京王線京王新線の違いに気づかず新線のホームに行ってしまった。

八王子野猿街道店2

前回現地来たはいいけど財布忘れて食べれなかった二郎

日曜14時着でもそこそこ待ちあり、食べ終わったあとぐらいからもっと列出来てました。

小ニンニク野菜うずら

二郎でもレベルが上位と言われてる野猿二郎

この時着丼と同時に腹痛(前日に2週間前に買って微妙に残ってた長ネギを食べた)がきたのと、舌がバカだからかどうも言うてそんな?となってしまった。

豚はとても良かったし対戦ありがとうございました。

トイレのドアにどなたかのサインがあった

maps.app.goo.gl

前回訪問時の京王堀之内駅周辺の史跡巡り

senri-nchu.hatenablog.com

 

京王永山駅

二郎食べて京王堀之内駅から帰ろうと思ったけどせっかくだし前々からやりたかった元弘の乱新田義貞の鎌倉攻略前哨戦の古戦場巡りを開始

鎌倉街道

鎌倉と北関東を結んだ街道

多摩市を通るのは鎌倉街道上道と呼ばれ、北は群馬県高崎方面まで繋がっています。

鎌倉街道

こちらがオリジナルの鎌倉街道

いわゆる旧東海道や旧中山道と同じような道路です。

霞ノ関南木戸柵跡(熊野神社

鎌倉街道に存在した関所跡と神社

鎌倉初期、以前から和田合戦後に交通の要衝だった同地に幕府が設置した関所です。

この霞ノ関の地名は、千代田区霞が関の由来の1つとも言われています。

神社の参道に復元された柵があります

手前は旧鎌倉街道、坂を下った先は現代の鎌倉街道

maps.app.goo.gl

鎌倉街道北側府中方面

南側鎌倉方面

関戸観音寺

建久3年(1192)創建の真言宗の寺院

元は門前に熊野神社と同じく鎌倉街道を遮る関所の木戸がありましたが、こちらは復元はされていません。

境内には江戸後期の関戸村名主、相澤五流・伴主父子の墓があります。

チラッとどれが墓か探したけど雨だったので断念

鎌倉街道から観音寺までの坂

ちょうどこの坂沿いに柵があったと思われます。

maps.app.goo.gl

小山商店

大正3年(1914)創業の酒屋

国内トップクラスの売上を誇る酒販店で、日本酒焼酎ワインどれも品揃えが豊富だそう。

関戸古戦場跡

元弘3年(1333)、倒幕軍の新田義貞幕府軍の総帥北条泰家との間で起きた戦いの古戦場

直前の分倍河原の戦い多摩川越えを許した幕府軍は霞ノ関関所付近で防衛戦を展開しましたが、わずか半日で蹴散らされ6日後に鎌倉は陥落することになります。

毎月16日は観音寺で関戸の戦い戦死者の供養が行われています

maps.app.goo.gl

桜ヶ丘いろは坂

ジブリ映画「耳をすませば」の聖地だったりアイドルマスターシャイニーカラーズの聖地だったりする

maps.app.goo.gl

関戸城天守台跡

関戸の戦いの頃にはすでに存在し、同合戦で幕府軍新田義貞の陣を見下ろしていた(逆の説もあり)、室町後期に山内上杉氏により築かれたなど諸説ある城跡

16世紀には後北条氏家臣の佐伯氏居城となりましたが、こちらもいつ廃城になったかは定かではありません。

maps.app.goo.gl

階段を降りる

住宅街と鎌倉街道方面

金比羅

こちらも関戸城跡にある神社

耳をすませば」の作中にも出てるらしい。

maps.app.goo.gl

いろは坂桜公園

聖蹟桜ヶ丘の景色が一望出来る公園

公園はアイドルマスターシャイニーカラーズ(以下シャニマス)のキャラ背景などで出てます。

シャニマス、一時期アイマスシリーズ真剣だったのでゲーム先行抽選で1stライブ行ったのや桑山千雪担当名乗ってました。

それがもう5.6年も前の話らしい。やばい

ハローサイクルあります

シャニマスアニメキービジュアルの場所

櫻木真乃萌えです。

maps.app.goo.gl

聖蹟桜ヶ丘駅

駅前もシャニマス聖地、というより京王永山方面まで聖地

ライブがあるとライブ前後にその類のオタクがここ来てるのTwitterで飽きるほど見ました。

アニメイト聖蹟桜ヶ丘オーパ

僕の中のシャニマスは2020年で止まってるのでアニメ未履修です

聖蹟桜ヶ丘駅改札

うぅ…真乃…灯織…めぐる…

多摩川

分倍河原

新田義貞公像

現在の群馬県太田市生品神社で挙兵した新田義貞の像

義貞は鎌倉街道上道を南下しながら各地で幕府軍と戦闘を繰り広げました。

分倍河原駅バスターミナルには彼の像があります。

視線は鎌倉方面を向いているとのことですら

maps.app.goo.gl

高安寺

開基は足利尊氏で室町初期に全国に創建された安国寺のひとつ

前身は平将門征討で名を馳せた藤原秀郷居館跡に創建された見性寺で、平安末期には平家滅亡後に鎌倉入りを禁じられた源義経・弁慶らが立ち寄ったり分倍河原の戦い新田義貞本陣が置かれるなど各時代の武家との関わりが深い寺院。

南北朝時代に戦災に遭うと足利尊氏が再興し、この縁で室町中頃までは足利将軍家鎌倉公方の影響下におかれ、その後は上杉氏や後北条氏にも利用されてきたといいます。

山門、時間間に合わなくて奥まで行けませんでした

maps.app.goo.gl

元弘の乱案内板

分倍河原古戦場

関戸の戦いの前に行われた戦いの古戦場

これ以前にも小手指原・久米川で義貞と幕府軍の戦いがありましたがどれも義貞側の圧勝。

この戦いから前執権北条高時の弟北条泰家が総帥として鎌倉から15万の兵で義貞討伐にやってきました。

初戦は幕府軍優勢で一時義貞を撤退させることに成功しましたが、深追いをしなかったこと、幕府軍に義貞側の間者がいて欺瞞情報が流布されていた、北条氏に親しい三浦氏出身の大多田義勝ら相模御家人の寝返りなどがありました。

これらの結果、幕府軍の動揺を突き形勢逆転となり泰家は多摩川を渡って関戸に退避し関戸の戦いに繋がります。

高安寺から古戦場跡までは徒歩20分弱

maps.app.goo.gl

浅間神社

首塚古墳

住宅街にある6世紀ごろの円墳

分倍河原駅西側には高倉古墳群と呼ばれる約30基の古墳が存在し首塚古墳はその中の一つ。

墳墓は削られていますが部分的に残ってるだけでも素晴らしいです。

分倍河原の戦いの戦死者を葬ったという伝承があります。

maps.app.goo.gl

駅に戻って帰宅へ

 

府中、オタクは東京競馬場行きがち。

僕もオタクですが府中二郎と武蔵国衙跡目的で再訪予定です。